● 第一幕 〜孤独に、そして猟奇的に〜 | ||||||
![]()
姉妹(スール)的発言をするシンシア。直後のモシャスシーンは何度観ても泣ける。
きこりの家でツボをあさり、ブランカの教会でセーブ、エンドールへ直行。
カジノでは2章&3章で買っておいたコインを元手に、
ちょこっとレベルを上げてから北にあるボンモールへ。
![]()
防御に関してはこの段階ではかなり鉄壁。
レベルも9まで上がりギラを習得。 VS ベロベロ*2
マヌーサ効きすぎじゃない? VS きゅうけつこうもり*2 うらぎりこぞう*2
充実した装備の前には、うらぎりこぞうの打撃も4〜5ダメージ。
しんじるこころを手に入れたら、姉妹には再び永眠してもらう。
![]()
![]()
アネイルは中継地点に過ぎないが、以降の戦闘はなかなか厳しくなってくる。
コナンベリーできんのかみかざりを買うが、あまり強くなった気がしない…。
と、ぼやいていてもしょうがない。
![]() VS とうだいタイガー ほのおのせんし*2
まずはラリホーマでとうだいタイガーを寝かせて集中攻撃。
これでトルネコが仲間になり、船が手に入った。
| ||||||
● 第ニ幕 〜導かれし者たち全員集合(内7人は棺桶入り)〜 | ||||||
ミントスではブライが仲間になるが、持ち物にうまのふんが…。
この町の井戸周りでちいさなメダルを拾う。さらに東のほこらでも1枚見つけることができる。
通常ならソレッタ地方辺りから苦戦するモンスターが増えるのだが、
![]()
そういえば…
ミントスを出ると、死んでいるはずのホフマンが突如離脱宣言。
アリーナとクリフトを棺桶送りにしつつ、キングレオに到着。
まほうのかぎを求めてコーミズ西の洞窟へ。 ほどほどにレベルも上がり、キングレオ城に夜襲をかける。
![]() VS キングレオ
マホステ神。多用してくるギラを完全にシャットアウトできるのは偉い。
ライアンが仲間になり、導かれし者たちが全員集まった。
| ||||||
● 第三幕 〜天空の防具を求めて〜 | ||||||
バルザックはサントハイムにいる…と、キングレオが死に際に言っていたが、
城を出ると即座に去っていくパノン…。
最強の兜を手に入れたし、バルザックも余裕だろ。
…と、思ったら甘かった。
![]() VS バルザック
キングレオ戦同様マホステ神。ヒャダルコを完全に無効化できるのは偉い。
1章を懐かしんだり、イムルで夢を見たりしてガーデンブルグへ。
![]() 棺桶に入ったまま牢屋に入れられるとはなんとも悲惨である。
さて、ここで南東の洞窟に向かうのだが、周囲の敵がまた一段と強くなってきた。
ま、それはともかくとりあえずは洞窟へ。 VS とうぞくバコタ
キングレオ以上バルザック以下の強さ。
ガーデンブルグの女王からさいごのかぎを頂き、城内のてんくうのたても手に入れた。
![]()
さいごのかぎを使って各地を巡る。
ちいさなメダルが道具欄を圧迫し始めてきたので、一度メダル王のところへ渡しにいく。
天空の防具が揃った。世界が変わった。
最強の防具で身を固めたところで、次は最強の剣を求めて滝の流れる洞窟へ。
![]()
せっかく手に入れたはぐれメタルのけんだが、まだきせきのつるぎの出番は続く。 VS ピサロナイト
強敵。全てはせいじゃくのたまに尽きる。
と…珍しく長々と書いたが、攻略法は単純。
DQW版・はぐれメタルの聖地…王家の墓。
| ||||||
● 第四幕 〜地獄の帝王 エスターク〜 | ||||||
あっ…ドラゴンシールド売ってる…。完全に失念してた。
しにがみに苦戦しつつ魔神像→デスパレスへ。
鉱山は妙にエンカウント率が高い気がする…。
強い。
と、その前に。
![]()
レベル40まで上げて、いざ再戦!
![]() VS エスターク
まずはいままでと同じ戦法で、ベホマで回復しつつ攻撃を繰り返す。
はぐれメタルのけん→きせきのつるぎに変更。
ふむ…。
…と、思ったが無理だった。相手のHPを削りきる前にこちらのMPが尽きてしまう。
む。そういえばエンドールの防具屋…。 つ「やいばのよろい」
エスタークの攻撃力を逆手に取ってちまちまカウンターダメージを重ねれば…!
![]()
感動して言葉もないよ。
ともあれ、長期に及んだエスターク戦も無事勝利。
|
||||||
● 第五幕 〜最終決戦へ〜 | ||||||
トヘロスをかけたら敵と遭遇しない。
てんくうのつるぎを求めて世界樹へ。
![]() ルーシアを不本意ながら謀殺しつつ、てんくうのつるぎをゲット。
天空への塔。ここではてんくうシリーズの装備が必須となる。
で、遠路はるばるやってきた割りには…
倒せる敵だけ手軽に倒し、一気にきぼうのほこらへと到着。
![]()
結界を破りなさい、とか言うので、それぞれのボスを叩きに行く。 VS アンドレアル*3 ギガデイン2発で終了。弱すぎる。 VS エビルプリースト、スモールグール*3
ギガデインで雑魚を一掃。 VS ヘルバトラー てんくうのたてでマホカンタをかけて、ベホマで回復しながら攻撃。楽勝。 VS ギガデーモン
毒の沼地にちいさなメダルがあったり、
そして強い。なんかエスターク並。むしろそれ以上かも。 いろいろ試したが全然倒せないので、戦力の底上げ。
![]() エスターク戦で試したきせきのつるぎ+やいばのよろいのガチンコ勝負。
コツコツと蓄積ダメージを増やしていけば、理論上倒せるはずだ。
ラストダンジョンとは思えないほど簡素な作り。 VS デスピサロ
両腕 … ベホマで回復しつつ攻撃。 どうやっても倒せそうにないので、いましばらくレベルを上げてみる。
エスターク戦やギガデーモン戦のようにやいばのよろいを装備してみた。
![]() VS デスピサロ
持ち物は…
最終形態に至るまでの攻略法は、上述とほとんど同じ。
ラスボスBGMになったら、まずはてんくうのつるぎでマホカンタを解除する。
![]()
ふー、ギリギリ!
てんくうじょうに連れてこられた。
![]()
気球に乗って、皆を故郷に帰していく。
サントハイム
そして、独り…
![]()
|
||||||
● 特別幕 〜冒険後記〜 | ||||||
始めから装備が整うし、回復呪文がベホイミなので楽。
船を手に入れてからの高すぎる自由度。これもポイントだった。
そして主人公補正というか…専用防具の強さ。
DQVのボス戦でも厄介だった自動回復。
自動回復機能のせいで大いに苦戦したエスターク、ギガデーモン、デスピサロ。
今回の冒険で思ったこと。
キラフラドットコム(Kira’sQuest徹底攻略広場内)
|